へるすけあプロダクトマネジメントの鳥

ヘルスケアでのプロダクトマネジメント・ものづくりを考える

「プロダクトマネジメント」を取り上げているヘルスケア領域のTechプログをまとめてみた

はじめまして

はじめまして、ヘルスケア領域でプロダクトを作っているタナケンです。

 

あんまり発信するタイプの人ではなかったのですが、

 

自分自身が経験したことや学んだことを棚卸し、未来の自分が振り返るため、また、同じヘルスケア領域で物づくり・プロダクト開発をしている人の一助になればと考え、ブログを始めることにしました。

 

今のところ想定している読者は、①医療ドメイン初心者*1②プロダクト開発初心者*2を対象としようと思っております。
*1:プロダクト開発を経験しているが、医療・介護などは詳しくない方
*2:医療従事者などヘルスケア業界での経験はあるが、プロダクト開発が初心者

 

さて、ブログを初めてみようと思ったもの書き方もわからないので、

 

まずは市場調査として、ヘルスケア(主に医療・介護)領域でプロダクトマネジメントについて書かれている個人ブログや企業ブログを調べました。

 

今回は、参考にすべき企業や個人のブログを知るために、各ブログで「プロダクトマネジメント」に関連する記事があるかを確認しました。

 

各ブログで①タグに該当する記事数②ブログ内検索で「プロダクトマネジメント」でヒットする記事数を調査しました。また、その企業がどんなプロダクトを作っているかを把握するため、プロダクトの紹介ページもまとめておきました。

 

それぞれ、どんな内容を発信しているかはまた別の記事にしようと思います。

 

目次

 

調査方法

一応、調査方法もメモ程度に書いておきます。(読み飛ばして大丈夫です)

以下で検索し、医療/介護/ヘルスケアなどの領域の企業ブログ(主にTechブログ、一部は個人ブログ)を対象にしてまとめました。

検索実施時期:2024/02/02

はてなブログでの検索

Twitterでの検索

Googleでの検索

注意点

今回は「プロダクトマネジメント」の技術的な内容を発信しているブログを対象にしたため、以下のような内容のブログは調査の対象外としました。

  • 採用ページにある人物紹介/業務紹介/プロダクト紹介

もし、発信しているが、今回取り上げられていない企業様がございましたら、
ぜひ教えていたただければ幸いです。

 

どれくらい記事を出しているか気になったので、ハッシュタグやブログ内検索*で調査可能なものは調査し、掲載記事数も参考までに載せました。

*ブログ内検索:キーワードを「プロダクトマネジメント」で検索し、ヒット数をカウントしました。

調査結果

企業ブログ

エムスリーテックブログ

プロダクトマネジメント カテゴリーの記事一覧 - エムスリーテックブログ

エス・エム・エス エンジニア テックブログ

プロダクトマネジメント カテゴリーの記事一覧 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

MEDLEY Developer Portal

ブログ | MEDLEY Developer Portal

JMDC TECH BLOG

プロダクトマネジメント の検索結果 - JMDC TECH BLOG

あすけん テックブログ

プロダクトマネジメント の検索結果 - asken テックブログ

DeNA ENGINEERING

BLOG - DeNA Engineering

Kyash Product Blog

Kyash Product Blog

 
株式会社MICIN

株式会社MICIN | Zenn

PharmaX Blog

エンジニアチーム|PharmaX Blog|note

株式会社ヘンリー エンジニアブログ

プロダクトマネジメント の検索結果 - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG

Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG

メドピア開発者ブログ

メドピア開発者ブログ

CureApp テックブログ

CureApp テックブログ | Zenn

Ubie Engineers' Blogs

Ubie Engineers' Blogs

ゼスト Tech Blog

ゼスト Tech Blog

(番外編)個人ブログ

aritaku(有村琢磨)さん

aritaku(有村琢磨)|note

田中大地/アジヘルさん

アジヘルのヘルスケアビジネス考察日記

まとめ

この記事では14件のヘルスケア領域で事業を持つ企業のテックブログを見つけました。ほとんどのブログでプロダクトマネジメントに関する情報が発信されていました。

 

ただ、PdMの人数が少ないことも影響して、記事の本数はどこもエンジニアリングに関する内容と比較して少ない傾向にありました。

 

また、全てを詳細に目を通したわけではありませんが、多くの内容はヘルスケアに特化しておらず、「一般的(汎用性が高い)プロダクトマネジメント」の方法や思考に関して書かれていました。

 

その理由としては、他業界の人にも情報を発信し、業界や自社に興味を持ってもらう目的があることや、PdM自体が特定のドメインよりも「プロダクトマネジメント」の専門性を追求しているのではないかと考えます。

 

このため、私は「ヘルスケアドメインに特化したプロダクトマネジメントに関する情報が不足しており、ドメイン初心者のPdM、BizDev、エンジニアが困っているのではないか?」という仮説を立て、このブログを通じて問題解決に寄与しようと考えています。

 

今後ともよろしくお願いします。